忍者ブログ
五月人形・兜飾り・鯉のぼりなら真多呂人形と久月Qプレミアム。名匠の手による個性豊かな多彩な作品が用意されています。端午の節句には伝統をもつ甲冑師の意を五月人形に感じてください。最近は五月人形に加えてこいのぼりの室内飾りも人気ですね。リヤドロ 武者人形
[441]  [447]  [446]  [445]  [444]  [442]  [440]  [439]  [365]  [405]  [403
Tue 19 , 18:43:23
2024/03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


▼ 真多呂の五月人形をもっと見てみる ▼
Tue 29 , 01:09:37
2008/04
現代でも変わらず人気のある五月人形鎧兜ですが、やはり男らしいものの象徴となっているからなのでしょうね。
端午の節句といえば、兜だけではないのですがやはり兜が人気となっているようです。

端午の節句に飾るものというと、鯉のぼりや金太郎人形などもあります。
どれにしても男の子の健やかでたくましい成長を願う兜や鎧を飾る家庭が多い傾向です。

さてその五月人形、どのように飾りましょうか。


兜飾り五月人形は、兜を中心にした飾りで、両側に弓と太刀の飾りを添えて飾るのが一般的。
こうしたものは配置も簡単で、難しい飾り方などもないので手間も少なくて済みます。


実は鎧兜なんですが、兜飾り五月人形では、作り方の違いから「江戸甲冑」と「京甲冑」の2種類があります。

この二つの兜の違いは見た目を重視するか、精巧な作りを選ぶかの違いであったりします。

江戸甲冑というと、武家の実戦用に鎧兜と同じ制作技法でつくられたものですから、
見た目よりも作りを重視したものとなっているのです。

これに対し、京甲冑とは、京都の貴族社会の中で生まれ育った雅なもので、
やはり見た目も優雅なデザインで細かな装飾もされている傾向があります。


実践で使用されていた本格的な兜を選ぶか、壮美なデザインの鎧を選ぶかの違いです。

もちろん選ぶのはあなたの好みと直感で良いです。


もちろん、五月人形を飾る場所をイメージしてよく調和しそうなものを選びたいですね。
そしてスペースも考えておきましょう。
太刀などもありますので、意外に大きなスペースが必要です。


参考:http://gogatuningyo.bg.cat-v.ne.jp/
PR

▼ 真多呂の五月人形をもっと見てみる ▼
COMMENT
name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

[secret_check]
TRACKBACK
Trackback:
五月人形
【真多呂人形】


五月人形:ブログ内検索
五月人形:解析
五月人形 鎧兜 新作ならまたろ人形 久月! (c)のぼりさん
template design by nyao
忍者ブログ [PR]